お知らせ

緊急事態措置の実施に係る県民の皆さまへのお願い【福岡県】


新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ【福岡県】

       ~福岡県中小企業者等月次支援金の対象月の追加のご案内~  緊急事態措置又はまん延防止等重点措置に伴う、飲食店の休業・営業時間短縮や外出自粛等の影響により、売上が大きく減少している中小企業者等に対して、事業の … 続きを読む


職場における積極的な検査等の実施について

 事業者の皆様におかれましては、業種別ガイドラインに従った感染防止のための取組※や、三つの密・「感染リスクが高まる「5つの場面」」等の回避の徹底、健康アプリを活用した従業員の毎日の健康状態を把握など、引き続き感染拡大防止 … 続きを読む


緊急事態宣言の区域変更等(福岡県追加)について

8月17日付で、新型インフルエンザ等特別措置法第32条第3項に基づき、緊急事態措置を実施すべき区域に福岡県が追加されました。 1.実施期間   8月20 日から9月12 日まで。 2.緊急事態の概要   新型コロナ新型コ … 続きを読む


令和3年8月から「業務改善助成金」が使いやすくなります【福岡労働局】

 『業務改善助成金』は、生産性を向上させ、「事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)」の引上げを図る中小企業・小規模事業者を支援する助成金です。 〈助成金の概要〉   事業場内最低賃金を一定額以上引き上げ、設備投資など … 続きを読む


業務改善助成金制度説明会・個別相談会 開催のお知らせ【福岡労働局】

      ~中小企業・小規模事業者の生産性向上と賃金の引上げを支援~  国(厚生労働省)の業務改善助成金を県内企業の皆様に有効にご活用いただくため、福岡労働局(国)と県の共催により、今年度初めて制度説明会及び個別相談会 … 続きを読む


インボイス制度セミナーのご案内

 令和5年10月より適格請求書等保存方式(インボイス)制度が導入される予定です。  本制度のもとでは、登録を受けた事業者が発行する「適格請求書」の保存が仕入れ控除の要件となります。この適格請求書は課税事業者のみが発行でき … 続きを読む


経営革新塾~小さなことからはじめよう!~のご案内

「経営革新」という言葉、ご存知ですか?  新商品開発や新しいサービスなど、何か新しい取り組みをすることによって、会社を元気にすることです。たとえば、これまでお店でしか販売していなかった商品を、ホームページを活用して販路を … 続きを読む


福岡県中小企業者等月次支援金のお知らせ

ホームページ http://www.getsujishienkin.pref.fukuoka.lg.jp/


クレジットカードに関する実態調査開始のお知らせ【公正取引委員会】

 2019年3月に公表した「クレジットカードに関る取引実態調査報告書」のフォローアップ調査が開始されます。  同調査では、クレジットカードによる決済額が更に増加していることを踏まえ、クレジットカードの取引実態を改めて把握 … 続きを読む


2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
ページの先頭へ